暦の話を聞いてきました
節分の2月3日、宇都宮の「ここからいふ広場」さんで開かれた「月とカヌー」の暦のお話し会に参加してきました。
「月とカヌー」さんはご夫婦のユニット名みたいなものかな。
福島県の塙町に住みカヌーに乗り、そしてお二人で素晴らしい暦を作っています。
情報盛りだくさんで、充実したお話し会でした。知りたいことや確認したかったことがよくわかりました。
一つどうしても書いておきたいこと。
暦はあの世とこの世(見えない世界と現実の世界)をつなぐコミュニケーション手段。
暦は魂と身体をつなぐもの。
暦があるから、生まれてくる時の計画書(例えばホロスコープ)を受け取り、それを読み解ける。
暦を大切に生きていきます。
ここからいふ広場さんのベジランチも素敵でした。節分にちなんだものがあれこれ。
素晴らしいタイミングでいいお話しが聞けました。
関連記事
-
-
2018年の音楽活動を振り返る
2018年も残りわずかとなりました。今年もたくさんの音楽活動することができました。 どんな活動
-
-
さくら市氏家雛めぐり
先日、母と栃木県さくら市の「氏家雛めぐり」へ出かけました。 もう16回も開催されているのですね。
-
-
ドリーン・バーチューがキリスト教徒になって…の波紋
スピリチュアル界の大御所ドリーン・バーチューさんがキリスト教へ改宗し、ネット上で波紋を広げています。
- PREV
- ハーブティーとライアーヒーリング
- NEXT
- 愛のある人になる方法